
さてさて、Type PのXP化のネタは久しぶりだなぁ。
それに合わせて、Vista高速化のネタもあるので、こちらも合わせて紹介したい。
・[訂正あり]VAIO typeP 完全XP化計画 ノイキャンとFUJITSUロゴと「まとめ」
まずは、XP化の続報から・・・。
これまでは、富士通用のポインティングデバイスのドライバを無理矢理使っていたのだが、ソニーから公式なドライバのアップデート版が公開された。このドライバは、本来Vista専用だが、XPでも問題なく動くようだ。
とむむ的には、全く興味ないのだが、ノイキャンも使えるようになったらしい。
さて、そこで残りは以下の5つになった。
1.VAIO Power Managementソフトの使用
2.ワンセグの使用(アップデートもできるようにする)
3.消音、音量調整以外を「Fn」+「ファンクション」で使用可能
4.ウィンドウ整列ユーティリティの使用
5.WWAN、GPSの使用(未確認)
今後もXP化の動向を見守りたい。
次は、Vistaの高速化だ。
・VAIO typeP Vista高速化
・VAIO typeP Vista高速化 ブラウザ編
いずれも、Type PでVistaを使う人には必須の内容だろう。
しっかり読んで、チューニングを進めてもらいたい!
----
この記事が参考になったら、FC2 Blog Rankingをクリック!
-----
【PR】
VAIO type P VGN-P70H/G 価格比較
VAIO type P VGN-P70H/W 価格比較
VAIO type P VGN-P70H/R 価格比較
前回、赤>緑>白の順番だったのが、赤>白>緑になった。
白は価格が反動して、78,000台になってしまった。
一方で、緑モデルは調子がよく、76,000円を切っている状況。
今後の値動きは見逃せないだろう。
Amazonは悪い意味で、安定している・・・。w
安くしないのだろか。
それに合わせて、Vista高速化のネタもあるので、こちらも合わせて紹介したい。
・[訂正あり]VAIO typeP 完全XP化計画 ノイキャンとFUJITSUロゴと「まとめ」
まずは、XP化の続報から・・・。
これまでは、富士通用のポインティングデバイスのドライバを無理矢理使っていたのだが、ソニーから公式なドライバのアップデート版が公開された。このドライバは、本来Vista専用だが、XPでも問題なく動くようだ。
とむむ的には、全く興味ないのだが、ノイキャンも使えるようになったらしい。
さて、そこで残りは以下の5つになった。
1.VAIO Power Managementソフトの使用
2.ワンセグの使用(アップデートもできるようにする)
3.消音、音量調整以外を「Fn」+「ファンクション」で使用可能
4.ウィンドウ整列ユーティリティの使用
5.WWAN、GPSの使用(未確認)
今後もXP化の動向を見守りたい。
次は、Vistaの高速化だ。
・VAIO typeP Vista高速化
・VAIO typeP Vista高速化 ブラウザ編
いずれも、Type PでVistaを使う人には必須の内容だろう。
しっかり読んで、チューニングを進めてもらいたい!
----
この記事が参考になったら、FC2 Blog Rankingをクリック!
-----
【PR】
VAIO type P VGN-P70H/G 価格比較
VAIO type P VGN-P70H/W 価格比較
VAIO type P VGN-P70H/R 価格比較
前回、赤>緑>白の順番だったのが、赤>白>緑になった。
白は価格が反動して、78,000台になってしまった。
一方で、緑モデルは調子がよく、76,000円を切っている状況。
今後の値動きは見逃せないだろう。
Amazonは悪い意味で、安定している・・・。w
安くしないのだろか。
Tweet
スポンサーサイト


