
新しい記事を書く事で広告が消せます。


いつも参考に拝見しています。
当方10vにてNBI RC5をインストールしたのですが、Finder>アプリケーションにあるNBIはRC4のままです。
10.6 Snow LeopardのイメージのUSBにもインストールを試みましたが、USBもやはりRC4のままです。
変わったことといえば、起動時のアイコンがリンゴマークからHDDっぽくなっただけです。
これはRC5が入ったのかRC4のままなのか・・・
RC5が入ったという情報はどこを見ればいいのかが分からず苦戦中です。
RC4以前からのRC5へのアップデート方法と、RC5適応確認の記事があると非常に助かります。
Rance | URL | 2009年12月25日(Fri)02:04 [EDIT]
Ranceさん、コメントありがとうございます。
NBIのバージョンの確認方法についてですが、以下の2点で確認できると思います。
1) NBIの確認
Safariをお使いであれば、NBIはZip形式で公開されているので、ダウンロードすると自動でダウロンドフォルダに展開されます。たしか、0.8.3 RC4からだと思うんですが、ダウンロードフォルダ内でも、「NetbookInstaller 0.8.3 RC5」というファイル名になっているので、アプリケーション自体のバージョンはこれで確認できると思います。
2)インストール後の確認
mini9であれば、ヘッドフォンを繋ぐことで確認ができるのですが、10vの場合は困りましたね。こういう時は、ChangeLogを見てみましょう。
以下の2つが手がかりになりそうです。
- Mirroring off command located at /Extra/bin/mirroring
ミラーリングをオフにするコマンドを/Extra/bin/mirroringに置いた。
-Included VaioPEnabler.kext to set the graphics framebuffer on bootup. This has not been tested.
起動時に、グラフィックスのフレームバッファを設定するVaioPEnabler.kextが含まれる。
これはテストしていない。
いずれも、ターミナルで確認できます。
以下のコマンドを実行してみてください。
$ ls /Extra/bin/mirrorings
$ ls /Extra/Mini9Ext/VAIOPEnabler.kext
いずれの結果も、下記のようなメッセージであれば、NBI RC5以前しかインストールされていないと思われます。
ls: /Extra/bin/mirrorings: No such file or directory
ls: /Extra/Mini9Ext/VAIOPEnabler.kext: No such file or directory
とむむ | URL | 2009年12月25日(Fri)22:20 [EDIT]
いつも情報ありがとうございます。
少し前に、10.5.8から10.6.2にしたら、USB Legacy SupportをDisabledにしても、Macを起動するたびにEnabledに戻ってしまう、とご相談させていただいた者です。
RC5をインストールすると、それが解消されました。これでスリープからの復帰も大丈夫になりました。
玉子酒 | URL | 2009年12月26日(Sat)21:01 [EDIT]
| Home |